よくある質問と回答 - 名刺ポン
最終更新1999年1月27日
■フルカラーのビットマップイメージが張り付けられている版下を印刷したら、イメージの色がさえない。
■プリンターで出したRGBカラーサンプルの数値を入力して色を決定したが全然違う色が出る。
■同じ大きさの文字枠が重なっていて下位になっている枠が選択できない。
■不要になったファイルを削除したいが?
■プリントしたらA4サイズの中に1面しか印刷されない。
■名刺をカットすると文字位置がずれる。
■カットした名刺の形が変形する。(菱形になる等)
■裁断機に用紙をセットし、スタートを押したが紙が入っていかない。
■スキャナーを使用しようとしたが、読み取り時の画面が出てこない。
■裁断機でカットした名刺がきちんと受け皿に入っていかない。
■印刷を開始したがミスに気づいてキャンセルしたい。
■FlashCardで作った版下を登録したはずだが、[ファイル]−[開く]で表示されない。
■画面上の版下には文字がないところに文字が印刷される。
■半角文字の書体が選択したとおりに出ない。
■字詰めをしている枠の文字列を編集していたら変な文字が出てきた。
■文字の大きさを級数で指定したい。
■マウスのシングルクリックをする場所とダブルクリックをする場所の区別がつかない。
■画面上の文字の太さより印刷したときの太さの方が太くなる。
■Typecraft3.1の使い方がよくわからない。
■Flashcard-Proでイメージ枠を作ってBMPファイルを読み込んだが、イメージが正常に表示されない。
■下地イメージの上に写真やロゴなどのイメージを重ねると背景が透けなくて見栄えがよくない。
フルカラーのビットマップイメージが張り付けられている版下を印刷したら、イメージの色がさえない。
プリンターのカラー補正の設定が間違っていますので、以下の方法で設定して下さい。[ファイル]−[プリンターの設定]−[オプション]−[デバイスオプション]−[カラー補正]を自動補正に設定する。
プリンターで出したRGBカラーサンプルの数値を入力して色を決定したが全然違う色が出る。
カラーサンプルに表記しているRGBの数値は百分率なので、Flashcard画面上の色の作成で数値を入力するときは2.55をかけた値を入力して下さい。(例50×2.55≒127)ロゴマークなどの単色イメージ枠を印刷するときは、[カラー補正]を[補正なし]にして下さい。
同じ大きさの文字枠が重なっていて下位になっている枠が選択できない。
(1)重なっている枠が入る四角を書いて2つの枠両方を選択します。
(2)両方の枠の固定をはずします。
(3)いったん枠の選択をはずす。
(4)上位の枠を選択し、枠を固定します。
(5)四角を書いて両方の枠を選択し、枠内でドラッグすると下位の枠だけが移動します。
不要になったファイルを削除したいが?
[ファイル]−[ファイル処理]−[ファイル削除]を押して、ファイル名を指定しOKを押す。
プリントしたらA4サイズの中に1面しか印刷されない。
[ファイル]−[レイアウト設定]でシートを「名刺10横」又は「名刺10縦」に指定し、確認を押す。そのあとプリント作業をする。
名刺をカットすると文字位置がずれる。
カットした名刺全てが同じようにずれている場合は、レイアウト設定の<余白>の数値を調整する。名刺1枚毎にずれていく場合は、レイアウト設定のシートサイズを微調整する。(0.1mm単位)
カットした名刺の形が変形する。(菱形になる等)
名刺裁断機の裁断くず入れが満杯になると、切りかすが原因で異常カットが出ますのでカットくずはこまめに捨てて下さい。
裁断機に用紙をセットし、スタートを押したが紙が入っていかない。
名刺用紙の向きを確認して下さい。また、用紙が1枚のみだと入りにくい時がありますので、奥まで挿入して下さい。
スキャナーを使用しようとしたが、読み取り時の画面が出てこない。
コンピュータを起動する前にスキャナーの電源を入れておいて下さい。
裁断機でカットした名刺がきちんと受け皿に入っていかない。
冬の乾燥している時期には名刺用紙のこすれによる静電気が原因で名刺が踊りますので、カットする前に電気ポットのふたを開けるなどして蒸気のあるところで用紙をさばいて下さい。
印刷を開始したがミスに気づいてキャンセルしたい。
(1)名刺用紙をプリンターから取る。
(2)画面上右下のプリンターのアイコンが消えたのを確認する。
(3)プリンター本体のキャンセルボタンを押す。
※キャンセルの処理に1分ほどかかります。
FlashCardで作った版下を登録したはずだが、[ファイル]−[開く]で表示されない。
登録したときのフォルダが違っている可能性があります。見本ファイルの入っているフォルダを探してみて下さい。
画面上の版下には文字がないところに文字が印刷される。
いくつかのスペースの後に文字が入った枠が存在するとこのような現象が起こる可能性があります。不必要な枠がないかを[編集]−[全ての枠を選択]で確認して下さい。
半角文字の書体が選択したとおりに出ない。
半角文字の書体は枠詳細2(枠詳細1の切替ボタンで表示します)の中にある<欧文>のところで選択します。
字詰めをしている枠の文字列を編集していたら変な文字が出てきた。
字詰めの設定数値は文字列の中に表示されていますので「~+12」の表示部分は編集しないで下さい。
文字の大きさを級数で指定したい。
級数の数値を指定することは出来ませんが、ポイントの隣に級数が表示されていますので参考にして下さい。
マウスのシングルクリックをする場所とダブルクリックをする場所の区別がつかない。
とりあえず、シングルクリックをしてみて変化しないようならダブルクリックをしてみて下さい。
画面上の文字の太さより印刷したときの太さの方が太くなる。
画面上のTrueTypeフォントをプリンターに送ると若干文字が太くなりますが、プリンターの濃度設定で少し太さを変えられます。プリンター本体のボタンを以下のように押して設定して下さい。
(1)メニューを1回押す。 (ヘルプ・ページ)
(2)→を1回押す。 (カラーノキャリブレーション)
(3)メニューを1回押す。 (メイドノチョウセイ)
(4)→を1回押す。 (ソレゾレノカラーヲショウセイ)
(5)メニューを1回押す。 (サンショウページ)
(6)→を5回押す。 (ブラックノチョウセイ)
(7)メニューを1回押す。 (ブラックノチョウセイ:0)
(8)←を10回押す。 (ブラックノチョウセイ:−10)
(9)メニューを1回押す。 (ブラックノチョウセイ:−10)
(10)EXITを4回押す。
Typecraft3.1の使い方がよくわからない。
Typecraft3.1での文字作成の手順
を参考にして下さい。
Flashcard-Proでイメージ枠を作ってBMPファイルを読み込んだが、イメージが正常に表示されない。
Flashcard-Proで読み込むBMPファイルの形式によって、イメージが正常に表示されない事がありますが、以下の方法で回避することが出来ます。
(1)読み込もうとするBMPファイルをペイントで読み込む。
(2)[名前を付けて保存]を実行し、ファイルの種類を256色以外(16色又は24ビット)に指定して上書き保存する。
(3)Flashcard-Proを起動しAで保存したファイルを[枠作成]−[イメージ枠]で読み込む。
※この方法で読み込んだイメージは表示サイズ情報が捨てられる場合がありますので、画面上で拡大縮小をして下さい。
下地イメージの上に写真やロゴなどのイメージを重ねると背景が透けなくて見栄えがよくない。
下地イメージと写真素材・ロゴ等の合成方法
を参考にして、合成したイメージをあらかじめ作ってから読み込んで下さい。
サポートページ
Amazing HOME